出荷までの流れ


STEP01


原材料の品質チェック

仕入れた野菜や果物を一つひとつ目視で丁寧に確認しながら、商品としてふさわしい品質であるかチェックします。

原材料のチェック
STEP02


芯取り

芯取りが必要な野菜については、衛生的なステンレス包丁を使いながら手切りで、不要な根や茎、外葉などを除去します。

根元をカット
STEP03


洗浄

清潔な流水で十分な時間をかけて丁寧に洗浄し、表面の土や汚れ、その他の異物をしっかり取り除きます。

洗浄
STEP04


カット

用途に応じてスライサーを使用し、千切りの場合もお客さまのカット規格に適合するよう、形状を加工します。

カット
STEP05


殺菌・消毒

食品安全基準に適合した、殺菌・消毒効果の高い微酸性次亜塩素酸水を使用して洗浄殺菌し、衛生状態を保ちます。

次亜鉛素酸ナトリウム水溶液に、3分漬ける
STEP06


水洗い

殺菌後は殺菌剤や残存物が完全に取り除かれるよう、たっぷりの流水で丁寧に水洗いします。

水洗い(6分)
STEP07


脱水

脱水機で余分な水分を取り除くことで、野菜・果物本来の品質を安定させ、同時にカビや菌の繁殖を徹底的に防ぎます。

脱水機にかける(3分)
STEP08


選別

品質と加工状態を目視でチェックし、カット規格に適合しているか選別します。
万一不適合がある場合はその場で取り除きます。

計量
STEP09


計量・包装

商品ごとに適切な量を計り、お客さまのご要望に対応した袋詰めやパッケージングをします。

出荷
STEP10


異物除去

金属探知機を使用して、異物を完全に除去します。
これにより、商品として提供する準備が整うことになります。

STEP11


冷蔵庫保管

衛生状態を保ったまま、すべての商品は5℃以下で冷蔵庫保管し、鮮度と品質を保ちながら出荷に備えます。

冷蔵庫入(+3℃)
STEP12


出荷

鮮度と品質、野菜・果物本来の美味しさを保持したまま、スピーディーかつ丁寧に全国のお客さまの元へお届けします。


以上の工程で作業し、安心、安全な商品を作ることを常に心がけて作業しております。